屋外専用ローソクについて
いつもありがとうございます、お仏壇の閣雲堂です。
ついに入りました、8月!!
早いですね。暑いですね。お盆休みのシーズンですね。
関西では8月はお盆になります。
お盆と言えば家の中に提灯や精霊棚等を用意されますが、お盆の時期家族・親戚と共ににお墓参りに行かれる方も多いと思います。
お墓参りの際、風が強くローソクの火が消えて困ったといったことが無かったですか?
あったということであれば、お墓参りの時のローソクで、屋外専用のローソクはいかがでしょうか。
屋外専用と言うこともあり、炎が安定しているので野外でも着火が簡単。
ロウが流れにくく、ススも少なめになっているローソクです。
単品での取り扱いもですが、お線香とセットになった商品もございます。
ローソクは風が強い時でも、炎が安定しているのでお墓参りをはじめ、 アウトドアでのお出かけでもご使用いただけます。 屋外専用の為、室内では絶対に使用しないようにしてください。
他にもお墓参り用品の取り扱いございますので、お墓参り前に必要な物が有ればご検討下さいませ。