火を使わない安全なお仏具です

お盆用品

施設でも安心 火を使わない線香・ローソク

火気厳禁の施設でも安心な火を使わないお線香・ローソクのご紹介です。
電池式コードレスタイプや電気配線商品は、お仏壇を焦がすことが無く倒れても安全です。

安心のお線香
香炉の灰の部分にあたるところにある、プッシュ式スイッチを軽く押すだけで点灯、消灯できます。※テスト用乾電池乾2本がついています。

燭台付き電池ローソク
スイッチは炎の部分で、上から軽く押すだけで点灯・消灯ができます。
超高輝度のLED採用で珠切れがしにくいです。
*テスト電池がついています。
*新しくミニミニサイズが登場!!(ボタン電池使用)

燭台付き電気ローソク
コンセントにつないで使う電気ローソク。
中間スイッチがないので、電気の入り切りはコンセントでします。
電球は手に入りやすい100Vタイプのローソク型電球。(LEDではございません)
昔からあるタイプで、使用しやすいとお声いただいてます。
*1本と2本の2種類ございます(コンセントは1つ)

本物の蝋を使用した電池ローソク
スイッチを入れると炎の部分で、ゆらゆらと揺れ本物の炎のように見えます。
下から電池を入れて、スイッチを入れます。
超高輝度のLED採用で珠切れがしにくいです。
*テスト電池はついてないのでご用意ください
⋆短めのサイズも登場!!

紹介アイテム

特集