秋彼岸 9/20~9/26

お墓参り用品

いつもありがとうございます、お仏壇の閣雲堂です。

9月は秋のお彼岸。今年は9/20~9/26までとなっております。
お彼岸は年二回、三月の春分の日と、九月の秋分の日を「中日」といいその中日の前後三日ずつを合わせた一週間を「彼岸」といいます。
彼岸の行事は、仏教発祥の地であるインドにも中国にもない、日本独特の行事です。 
『気候のよい春と秋のお彼岸の七日間くらいは六波羅密を実践しましょう』というのが「お彼岸」の始まりともいわれています。
「六波羅蜜 」とは??

   一、「布施」 自分の持っているものを他の人に感謝の気持ちで施をする

  二、「持戒」 いましめを守る

  三、「忍辱」 不平不満をいわず正しい心を持ち続ける

  四、「精進」 精進努力する

  五、「禅定」 常に心の平静を保つ

  六、「智慧」 ありのままの真実の姿を見つめ智慧を働かせる

一つでも多く実践できるように心にとめて過ごしたいものです。

春・秋のお彼岸にはよくお墓参りをされます。
お彼岸には、ぜひご家族揃ってお墓参りをして故人を偲びましょう。

閣雲堂では、お墓参りの際に便利なお墓参り専用のお線香など取り扱っております。
お墓参り前のご準備の際、一度ご確認下さいませ。

屋外専用ローソク

220円(税込)

屋外専用ローソク付墓参りセット

330円(税込)

紹介アイテム

特集